あなたの夢と希望を叶える! タロット占いの世界

タロット 姓名判断 四柱推命 奇門遁甲 易占い 開運手帳 ルーン セラピー きつねの占い館 更新情報

タロット > タロット占い初級講座 > タロット占いの手順と方法
 
.

タロット占いの実践における
「タロット占いの手順と流れ」

ここでは、実際にタロット占いの鑑定を進めていく時の手順について解説していきます。 このタロット占いの手順だけが全てではないので、タロット占いの基本を学びながら、自分自身の鑑定スタイルを身につけて行きましょう。 タロット占いの実践をスムーズに進めていけるように、地道な反復練習を心掛けましょう。 タロット占いの実践における流れなどが良く分からない場合や、これからタロット占いを勉強しようとしているために基本的な手順と流れを解説しています。


タロット占いの実践における
「タロット占いの手順と流れ」
タロット占いの実践における「タロット占いの準備と流れ」

タロット占いの実践における
「タロット占いの準備と流れ」

実際にタロットカードを用いて鑑定する前には、気持ちと時間に余裕を持ち、肩の力を抜くようにしましょう。 これはタロット占いを実践する時にも、タロット占いをしてもらう時にも、タロット占いを勉強をする時にも当てはまることになります。 気負っても占い結果が良くなる訳では無いため、落ち着いて占いに臨むようにしましょう。


心が落ち着いてきたらタロット占いの鑑定準備が完了となります。 ここで初めて占う内容や質問事項を思い描くようにしてください。 占う内容や質問に合わせ、どのスプレッドで占うのかを予め決めます。 また、何を占うのかを具体的で明確に整理してください。 タロットカードが展開されてから、都合よく占う内容を変えないことが重要になります。


タロット占いの手順と流れ

タロット占いの手順と流れ


タロット占いの実践における
「タロット占いの準備と流れ」
タロット占いの実践の手順1「タロットカードのシャッフル」

タロット占いの実践の手順1
「タロットカードのシャッフル」

タロット占いの準備が整ったら、「シャッフルとカット」にある2番のシャッフルをしていきます。 ある程度シャッフルし、占う内容の具体的なイメージが出来たら、タロットカードをテーブルに並べ、1番のシャッフルをしていきましょう。 この時も、占う内容を明確にイメージしながら、ぐるぐるとタロットカードをシャッフルしてください。


未来(現在)の事を占う場合には、時計回りに回すのが基本になります。 占う相手が居る時には、相手にもタロットカードをシャッフルしてもらうのも良いでしょう。 ぐるぐると回すシャッフルが終わり次第、一つの束にタロットカードをまとめていきます。 タロットカードが一つの束にまとまったら、1番のシャッフルをしてタロットカードの「シャッフル」は完了します。


タロット占いの実践の手順1
「タロットカードのシャッフル」
タロット占いの実践の手順2<br>「タロットカードのカット」

タロット占いの実践の手順2
「タロットカードのカット」

タロットカードのシャッフルが終わりましたら、次はタロットカードを「カット」していきます。 この時、占う相手が居るのであれば、同じようにタロットカードをカットしてもらいましょう。 タロットカードを他人に触られたくない人の場合には、自分でカットをすることもあります。


依頼者が目の前に居る場合には、依頼者にタロットカードをカットしてもらうだけでも十分です。 タロットカードのカットが終われば、次はタロットカードの展開になるので、テーブルの端に移動させておきましょう。 タロットカードのカットは、基本「左手」でやることが大事であり、カット後に戻す場合には左右どちらの手でも問題ありません。


タロット占いの実践の手順2
「タロットカードのカット」
タロット占いの実践の手順3「タロットカードの展開」

タロット占いの実践の手順3
「タロットカードの展開」

タロットカードのシャッフルとカットが終わったら、予め決めておいたスプレッド(展開法)に従い、タロットカードを展開していきます。 上から1枚1枚、タロットカードを順に出しながら展開させていきます。 タロットカードが、所定の展開法の配置になったら展開完了になります。 スプレッドに合わせて、タロットカードのリーディング(解釈)をしていきましょう。 この流れがタロット占いの実践における基本の流れになります。


大切なのは、展開された最初の1枚のタロットカードから最後の1枚のタロットカードまで、全てのタロットカードに意味が含まれている事です。 それらのタロットカードが関連して、1つのタロット占いの結果を表していることを忘れないようにしてください。 最終結果だけがタロット占いの結果ではないことを忘れないようにしましょう。 タロットカードを展開させる際に上から数枚のタロットカードや、途中の数枚のタロットカードは使わずに伏せておく事もあります。


タロット占いの実践の手順3
「タロットカードの展開」
タロット占いの実践の基本<br>「占い時に相手が居る場合」

タロット占いの実践の基本
「占い時に相手が居る場合」

タロット占いの実践で占う相手(依頼者)が居る場合には、占われる相手(依頼者)から見て、「正位置・逆位置」を取るようにしてください。 自分から見た場合には、タロットカードは「正位置・逆位置」が反対になるので気をつけましょう。 これは解釈する時にも当てはまります。 タロットカードのシャッフルやカットの時にも、タロットカードの天地の向きが入れ替わるので注意が必要です。 タロット占いの展開法も、上下左右が反対になるので注意してタロットカードを展開していきましょう。 慣れるまでは、自分の向きに展開させて解釈していく手法でも問題はありません。


タロット占いの実践の基本
「占い時に相手が居る場合」
タロット占いの実践における「重要な基本事項」について

タロット占いの実践における
「重要な基本事項」について

タロット占いの実践の仕方には、実に様々な占い方があります。 解説書や占う人、流派により様々なものがあるので、どれが正しいかは決められません。 自分自身とタロットカードが一番手に馴染む方法で実践をするようにしてください。 タロット占いの手順には下記のような様々な違いが存在しています。


タロットカードのシャッフルにしても、2番のシャッフルをしない場合や持ち方が違う場合。 3番のタロットカードのシャッフルを使う場合。 カット時に、タロットカードの山をを3つ以上に分ける場合や、タロットカードをカットをしない場合。 タロットカードを上から順に出さず、何枚かごとに出す場合。 タロットカードの表裏をめくらずに展開し、リーディングしながらめくっていく場合。 正位置・逆位置を考えずに解釈する場合。 そして、これらの幾多の組み合わせなどなど。


これらの手順のうち、どれが正しいというのはありません。 また、自分自身のの占い方が正しいと変な思い込みをするのも避けましょう。 極論からすると、当たる手順がその人にとって正しい手順になります。 その時の状況や依頼者からの依頼内容などで、上記を様々に組み合わせて対応していくのも問題はありません。 色々な手順を取り入れて独自のタロット占いの鑑定スタンスを確立させていきましょう。


タロット占いの実践における
「重要な基本事項」について
タロット占いの実践の基本「タロット占いの手順と流れ」の補足

タロット占いの実践の基本
「タロット占いの手順と流れ」の補足

人それぞれにも、様々な性格の人が居る様に、タロットカードにも様々なものがあり、それぞれのタロットカードを扱うために、タロット占いの実践では実に様々な占い方が存在しています。 タロット占いの実践には、どれが正しいというものはなく、自分が当たると思う手順や解釈の仕方が大事になります。 自分自身に合ったタロット占いの手順を研究して下さい。


また、「これが正しい」と人に押し付けないよう十分注意しましょう。 タロットカードの種類によって解釈が異なるように、タロット占いも実践する人によって合う合わないが異なります。 余裕を持って占い、的中率が高い人ほど些細な事にこだわらずに占っています。 タロット占いの実践における手順に関して「これが正しい」と言う人には十分気を付けましょう。


タロット占いの実践の基本
「タロット占いの手順と流れ」の補足
 


ご案内

きつねのタロット占いからのご案内

▼各種無料診断 無料メルマガのご案内

人類が研究し続けてきた暦という叡智から、時流を読む開運メルマガを配信中。 世の盛衰や時の流れを読み解き、運を味方にして好機を掴む方法が分かります。


▼有料鑑定 占い講座 各種契約のご案内


きつねのタロット占いからのご案内

.